夢色共和国

宇宙⭐︎スピリチュアル全開の娘の話を中心に色々と思うことを書いています。胎内記憶。中間生記憶。

想像力を育むおもちゃ☆番外編☆祖母のお手玉

 

 

 

 以前の記事、想像力と創造力を育むおもちゃで、

こどもたちが好んで飽きずにずっ~と遊んでいたのはシュタイナー教育の思想に基づいたおもちゃでした。

と、想像力を育むシュタイナー教育のおすすめおもちゃ3選をご紹介しました。

 

ですが、気づいてしまいました。

うちにはもっと息の長いおもちゃがあるではないですか。

 それは…祖母のお手玉です。

私の祖母(子どもたちにとってのひいおばあさん)のお手製で、私への出産祝いにとプレゼントしてくれたお手玉が、うちで1番長いこと遊ばれているおもちゃです。

昔の人の知恵に感服です。

 

というわけで、うちの子どもたちが大好きで飽きずにずっと遊んだ「想像力を育むおもちゃ」の番外編3選をご紹介します。

 

 

 想像力を育むおもちゃ☆番外編3選☆

 

 

お手玉

私の祖母が長女が生まれた出産祝いに、手作りで8個程プレゼントしてくれたのですが、遊び方を変え、ずっ〜と遊んで、いまだに遊んでいます。

昔の人の知恵はすごいですね。

 

数珠玉が入っている一般的なお手玉ですが、赤ちゃんの頃はにぎにぎしたり、口に持っていってアムアムしてよく遊びます。カラカラといい音もして喜びます。

頭や肩の上に乗せてあげると、赤ちゃんの動きに伴って落ちてくるので喜んで繰り返し遊びました。可愛かったです。

 

少し大きくなると、食べ物に見立てておままごとに使います。よく、おもちゃのフライパンで焼いていました。程よい重量感と音で、おもちゃの食べ物よりも”お手玉を料理すること”を好んでいました。

フライ返しで返したり、ジュージュー炒める雰囲気も出やすくて、実にいい仕事をします。

お手玉の上に、どんぐりやビーズをトッピングしたケーキもよく作ってくれました。

 

そしてもっと大きくなると、いわゆるお手玉の遊び方で遊びます。なかなか上手く出来ませんが時々思い出して挑戦しています。

その度に、あのお手玉まだ遊ばれている!と驚き、祖母を尊敬します。

 


お手玉 おてだま リトミック おもちゃ 民芸品 民芸玩具 なつかしいおもちゃ 子供

 

 

木製のスツール

うちには木製のスツールが2つあるのですが、子どもたちが小さい頃は、ずっと遊びに使われていました。

ぬいぐるみのお家になったり、お店になったり、舞台になったり、乗り物になったりと、ひっくり返したり倒したりして、様々に形を変えて本当によく遊びました。倒しても安定している正方形の座面のものが好まれていました。

現在はスツールとしての仕事に戻っています。

 

こういうものです。


ODDVAR/スツール/パイン材[イケア]IKEA(00249331)

 

かご

おもちゃの収納用にしていた自然素材のかご類も、収納していたものは全部出されてしまい、子どもたちの遊びにいつも使われていました。

こちらも、お人形のお家になったり、乗り物になったり、ベッドになったり、どんぐりやビーズを沢山入れて遊んだり本当に色々に活躍しました。

今は工作が好きなので、絵の具やペン類を沢山入れたり、ぬいぐるみをまとめて入れたり収納としての仕事に戻っています。

 


かご バスケット 持ち手 シーグラス製

 

 

まとめ

 子どもの想像力と創造力は本当にすごいですね。

”おもちゃ”と言われるものより、意外な”もの”が好まれて”、よく遊んだりします。

色々なアイディアが出てきて、遊んでいるのを見るのも楽しいです。

 

遊び終わった後も、本来の仕事に戻るだけなのでまだまだ使えます。無駄がない。なんて優れものなんでしょう。

 

うちにも無駄になってしまったおもちゃが沢山あるので、小さなお子さんがいらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。子育てを楽しみましょう😊